こんにちは、4児ママ・まえみのです。

子どもに英語を習わせたい、英検対策したいけど、どうやったらいいの?

そうだよね。
今後、英語は必須!でもお家で英語学習はどうしたらいいか悩むよね・・・
英語を学んで、世界で活躍してほしいけど、どう教えたらいいか…私も(現在進行形で)悩んでいます!
今回、長女(小6)が英検準2級一次試験突破、長男(小4)が英検5級に合格したので、どのように対策をしたか書きます。誰かの参考になれば幸いです。
長女(小6)の勉強法
小2から毎週1回90分間のオンライン・ディリーゴ英会話に入っている長女。小3で英検5級、4級合格。小4で3級に合格。しかし、小5から部活や勉強が忙しくなり、準2級は受験せず…部活の友人数名が英検を受検することをきっかけに、準2級にチャレンジすることになりました。ディリーゴは4技能(リスニング、リーディング、ライティング、スピーキング)はやるが、一切文法は教えず。長女は感覚では英語はわかるものの、仮定法?現在進行形?って何の状態。時間がかかりそうだったので、文法はやらないでよしっとしました。
まず、試験2ヶ月前から週に3日位、パス単準2級で単語音読。次に過去問を解きまくる。最後、試験2週間前からライティング。日曜日の夜に友人宅で1時間程度勉強。
試験当日は、約90分の試験をこなし、終わった後は達成感に満ち溢れていました。
長男(小4)英検5級対策
遊ぶことが大好き、我が家の長男。こちらも部活の友達に誘われ、英検5級受検を決意。
しかし、全然勉強せず。友人宅へ英語の勉強に行っても、30分テキスト解いて、残りの時間は遊ぶを繰り返す日々。遂に、長男は友人宅出禁にしました。
長男の勉強法は試験1ヶ月前から①でる順パス単5級を音読(3周)②テキストを解く(1日1ページ)③最後の1週間は過去問を解く。そして、長男は英会話に馴染みがないので、「Good moaning」「Have a nice day」「Brush your teeth」など、超簡単な英語を日常に使うようにしました。
試験当日は、テスト中、試験問題を声に出して読んでいたので、試験管から注意されたそうですが、無事合格しました。
まとめ
私も長女に追い越されないように英検準1級に挑戦中(今年3月に英検2級合格しました)。私の勉強法も基本的には①単語 ②過去問 ③ライティングの順でやっています。
また、小2の次女も英検5級に挑戦するとのこと。次女は、普段はおしゃべりだけど、外人を目の前にすると固まるので、英語に接するよい機会になればと思っています。

コメント